事の始め
親戚と旅行に行くことになりました。
その親戚が可愛がっている結構デカいくまのぬいぐるみがあります。
残念ながら、旅行にそのぬいぐるみを持って連れていくことはできません。
人間の場合、離れていてもLINEを始めとしてやり取りをすることが可能です。
しかし、くまのぬいぐるみの場合、離れていると会話は…………
そうだ、Chat-GPTを使おう。
Putty
特に設定をしていない場合「login as:」の項目は「ec2-user」になっていたらしい。メアドを入れて「ログインできないが??」ってなってた。最近メアドって言わんよね。
DiscordBot
かつてKyashowを微修正したものを利用。
名前を変え、アイコンを変えることで外面はOK。
Discord.pyの仕様が結構変わっている
結構面倒だった。
さらに、アップデートしようとしたらこれである。
ERROR: Package 'discord-py' requires a different Python: 3.7.9 not in '>=3.8.0'
python3.8以降が必要っぽいのでEC2にpython3.9をインストールした。
テスト編
まず、写真を始めとして文章として成立しないものの送信を行うと崩壊する。
記憶
- ふてぶてしいキャラ設定のロールプレイだと時々Chat-GPTがロールプレイ放棄をしてしまう。そのため、例えばどこかの「完全なる善人」みたいなキャラならばやり遂げてくれるかも。
- ↑もっとも、呪文でなんとかなるかもしれないが……
- Yes or Noで返してくれるような意味読解とかってどこかでできたかな……(「この文章はロールプレイとして成立していますか?Yes or Noで答えてください」みたいな。Chat-GPTでもできるかもしれないが)
参考
discordpy.readthedocs.io
[初心者向け]VPC作成からEC2インスタンス起動までを構成図見ながらやってみる(その1) | DevelopersIO
[初心者向け]VPC作成からEC2インスタンス起動までを構成図見ながらやってみる(その2) | DevelopersIO
PuTTY を使用した Windows から Linux インスタンスへの接続 - Amazon Elastic Compute Cloud
【初心者向け】Amazon EC2にSSH接続する【Windows、Macintosh】 | DevelopersIO
Hello,Kyashow! - 271108の記憶貯蔵庫
AttributeError: 'Intents' object has no attribute 'message_content' : Discord_Bots
AmazonLinux2でPython3環境構築 - Qiita
AWSのEC2上に環境変数を設定する方法 - Qiita
AWS EC2上のWebサーバーを起動したままにする方法を教えてください
linux - nohup 付きで実行した処理を強制終了したい - スタック・オーバーフロー
*1:3/7時点